2ntブログ

--/--/-- スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/03/26 卒業
後輩ちゃんが卒業ちゃいました(´;ω;`)ブワッ

長いようで短かった1年間でした。
去年の今頃は後輩ちゃんのくびれの素晴らしさを語っていましたが、夏の薄着姿とか、ポニテ姿とか、ストッキングとか、髪をかき上げる仕草とか、etc...

…とか書いてると俺ストーカーみたいだww

というワケで後輩ちゃんとの思い出を胸に、また新しい後輩とムハムハしていく予定です('ω`)b
2008/03/21 コンドーム
エイズの学術論文探してたら、コンドームのすごい文献見つけた。

世界のコンドーム市場と日本のコンドーム産業の調査と戦略の考察

このPDFファイル完読するだけで、コンドームのいろは、産業界の構図にめちゃ詳しくなるwww
というワケで是非一読をww

読んだら北陸先端科学技術大学院大学に行きたくなりました…('ω`)
2008/03/11 スペルマオムレツ
Yahoo知恵袋『精液を油を引いたフライパンで温めたら目玉焼きみたいになるのでしょうか?』
 ↓
Sperma Omelett
 +
【知る】精子を油ひいたフライパンで焼いたらどうなる?

グロいです('A`)
やったことないけどものすごい臭いがするんだろうなぁ…と。
…精子に余裕があったらやってみます('ω`)
2008/03/08 キノコのライフサイクル
菌類 -Wikipedia-

>体が多数の菌糸(きんし)と呼ばれる管状の細胞から構成されているものは糸状菌(しじょうきん)と呼ばれ、単細胞のままで繁殖するものは酵母と呼ばれる。キノコ、カビ、あるいは糸状菌および酵母はいずれも分類上の単位ではない。糸状菌は胞子により増殖する。胞子が発芽すると菌糸と呼ばれる管状の構造となり、先端生長する。担子菌および子嚢菌は単相(n)の一次菌糸が体細胞接合により二核の二次菌糸となり、他の多くの有性生殖を行う生物に見られる複相(2n)に対してこれを重相(n+n)世代と呼ぶ。酵母は出芽または分裂により増殖する。

キノコのライフサイクルは
単相(n)→重相(n+n)→複相(2n)→単相・・・
という風にクルクル回っているのです。

まぁ、やや専門的な話なので理解難しいと思います。
俺もあんまり理解してません。
で、この小難しいこのキノコのライフサイクルを後輩ちゃんに教えてたんですよ。
でもいまいち理解してくれてなかったみたいなので、もっと分かりやすいたとえ話をしてあげたのです…


「つまり、精子(n)卵子(n)がくっついたら受精卵(2n)になるでしょ?こんなイメージ」


…精子で例えたら理解してくれたよ('ω`)b
2008/03/04 遺伝子解析
昔から見てる人は知ってるでしょうが、後輩ちゃんの話。
(お姉さま→俺→後輩ちゃん と俺の実験テーマは引き継がれているのです)

さて、後輩ちゃん。
めっさ一生懸命実験してくれて、やる実験がなくなったので、コントロール実験として某精子の遺伝子解析を頼んでみました☆


…サンプル名知らせてないからセクハラじゃないよね('ω`)?