2ntブログ

--/--/-- スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/11/29 チェリーボーイ
アクセスちょっと上がったなぁと思ってたら、Yahoo知恵袋だった。

「チェリーボーイ」と言う言葉がありますが「チェリーガール」と言う言葉も存在するのでしょうか? -Yahoo知恵袋

自分で書いておいてなんだったので、ちゃんと英辞郎で調べてみた。

cherry
【名】
1.サクランボ(色)、サクラの木
2.〈米俗〉新品{しんぴん}、初心者{しょしんしゃ}
3.〈米俗〉良いもの[こと]、格好いいもの、いかすもの
4.〈性俗〉処女{しょじょ}、処女膜{しょじょまく}、童貞{どうてい}◆下品な俗語
【形】
1.サクランボ色の
2.〈米俗〉処女{しょじょ}の


ちゃんと、童貞の他に処女とか処女膜の意味もあってホッ=3
でも下品な俗語だからみんな使わないようにしようね☆
2008/11/22 木婚
インドには樹木と結婚する『木婚』というものがあるそうな。
リンク (諸事情によりキャッシュ)

へぇーって思って検索かけたら日本にも存在するのか!…って思ったら、結婚記念日の一種で別に樹木と結婚するんじゃないんだって。
結婚記念日 -Wikipedia-
>5周年:木婚式

銀婚式とか金婚式とか、それにちなんだもの送るじゃないですか。銀製品とか金製品とか。
ってことは、木婚は木製のもの送るんだろうなぁ…
木製の大人のおもちゃとか送るんだろうなあ…
5周年記念にコソコソと木彫りのディルドとか作って、しっかりヤスリがけして、スベスベツルツルにした木製ディルドを「これ・・・5周年・・・木婚の記念に・・・」とか言ってプレゼントしちゃって、奥さん惚れ直しちゃって、その夜はまnこにズブズブ入れちゃって、「樹木のエナジーがぁ!樹木のエナジーがぁぁぁぁぁぁっぁ」とか言いながらアンアンするんだろうなぁ・・・

とか考え出したらムラムラしてきた…という話だったのさ('ω`)
2008/11/15 エロい学名
今回はものすごく理系のエロい話。
そして文字いっぱいで長い上に読みづらいよ…ガンバ('ω`)b


自分は生物扱ってる理系の人間なんですが、最近、『学名』に夢中なのです。
学名ってのは生物に付けられた世界共通の名前。ちなみにヒトはHomo sapiens (ホモサピエンス、意味は『知恵のある人』)。聞いたことあるでしょ?
界>門>綱>目>科>属>種ってのは高校生物で習った人もいるのでは?
ちなみにヒトは『動物界脊椎動物門哺乳綱サル目ヒト科ヒト属(Homo) sapiens』みたいな感じで分類されます。

隔離でも、スッポンタケの学名が『Phallus impudicus』で、『恥知らずの陰茎』という意味だというのは前の記事で話しましたが、

「学名に『ペニス』って名付けられたエロい生物って他にいるんだろうか・・・」

と興味もって調べたら出てくる出てくる。

と言うことで、少しだけまとめてみました。


まずはもちろん、スッポンタケ科の面々。
ちなみに、スッポンタケ科は『Phallaceae』なんですけど、これは『Phallus』が『陰茎』って意味なので、『陰茎科』みたいな意味。
アカダマスッポンタケの学名は『Phallus hadriani』、意味は『ハドリアヌス帝の陰茎』。
キヌガサタケの学名は『Phallus indusiata』、意味は『下着を着た陰茎』。
和名がないけど、『Phallus ravenelii』ってキノコもあって、これは『Ravenelさん(発見者)の陰茎』って意味。

あとは、キツネノロウソクというキノコ。学名は『Mutinus caninus』なんだけど、Mutinusってのはローマ神話の男根の神様のことらしい。『caninus』は『犬の様な』って意味で、つまり『犬の様な陰茎』って意味になるのです。
タヌキノベニエフデの学名は『Mutinus elegans』。『elagans』は『優雅な、素敵な、上品な』っていう意味なので、『素敵な陰茎』。

さらに、シラタマタケの学名は『Kobayasia nipponica』。小林さんが発見した日本のキノコなんだけど、これが属するのがプロトファルス科(Protophallaceae)。『proto』ってのは『原形の、典型の』って意味で、『phallus』はもちろん『陰茎』。ってことで『最初の陰茎』みたいな意味。


『陰茎』って付く生物調べたらキノコ類ばっかだぁ…と思ってたけど、植物や動物にも陰茎と名付けられたヤツらがいたんですよ。


スマトラオオコンニャクっていう植物の学名が『Amorphophallus titanum』。『morphoe』は『形』、『a』は否定の意味、『phallus』が『陰茎』、『titanum』は『巨大な』って意味。ということで、『巨大な変な形のペニス』って意味になるのです。
ちなみにコンニャクイモの学名も『Amorphophallus konjac』。たぶん意味は『コンニャク状の変な形のペニス』なんだろうなぁ…

オストラコーダっていう小さい動物の学名が『Colymbosathon ecplecticos』。こいつは『驚くべき、大きなオスの生殖器を持った遊泳者』って意味だそうな。


ネットで調べた限りではこんなもんでした。
ペニスじゃないけど『睾丸』って名付けられた学名を持つ生物もいるみたいで、それはまぁ、気が向いたら後日紹介しまする。

というワケでエロい学名募集中☆
エロい学名知ってたらコメント欄にでも書いてくださいな('ω`)


■参考資料↓
Phallaceae -英語版Wikipedia-
Phallus impudicus -英語版Wikipedia-
Phallus ravenelii -英語版Wikipedia-
Phallus indusiatus -英語版Wikipedia-
Mutinus caninus -英語版Wikipedia-
シラタマタケ
「奇妙なペニス」
Amorphophallus -英語版Wikipedia-
世界最古の巨根を持ったオスの化石を発見 英
2008/11/01 陰茎茸
キヌガサタケとスッポンタケ

>スッポンタケは形態が男根を連想させる。学名の Phallus impudicusは「恥知らずの陰茎」の意味である。このため逸話も少なくない。チャールズ・ダーウィンの娘は、そういう猥褻な物体が繁みに潜んでいるかと思うと恐くて、女中に潔癖に探させて、目についたものは燃やしてしまった。またヴィクトリア朝時代の高級雑誌の編集者は、スッポンタケの図を載せる際に、繊細な読者にショックを与えないために、上下を逆さまにしたという。足を露出させるのは卑猥だとして、テーブルの足まで布で覆っていた頃の話である。こういう扱いは、エリザベス朝時代からあり、一七世紀の自然科学者のジェラルドの著書では、フランスの植物学者のクルシウスのスッポンタケの図版を上下を逆に引用している。その頃の英名は、pricke mushroom (陰茎茸)である。
>日本では亀のスッポンにたとえて、江戸時代からこの呼び名がある。実は亀頭を意味しているのだろうが、英語よりは上品だ。


秋なので、まだまだペニスキノコの話が続きます('ω`)

隔離でも何度か出てきているスッポンタケさん。
学名のPhallus impudicusが恥知らずの陰茎。
英語名のpricke mushroomが陰茎茸。

学名まで破廉恥っ(ノω\*)
2008/10/23 メラミン
「成人向けおもちゃ」からメラミン検出…英国

 【ジュネーブ20日=ロイター】英食品基準庁(FSA)は20日、国内の成人向け玩具ショップで販売されていたチョコレート風味のボディクリームなどから、有害物質メラミンを検出したことを明らかにした。
 中国ではメラミン混入粉ミルクを飲んだ子どもに多くの健康被害が出ているが、FSAはウェブサイト上で、中国製の体に塗るチョコレート風味のクリームなどからメラミンを検出したとしている。
 FSAによると、問題となっている商品のメラミン濃度は1キログラム当たり126─259ミリグラム。商品を使った場合の健康リスクは低いとしている。
 ただし欧州連合(EU)では、メラミン濃度が1キロ当たり2.5ミリグラムを超えた場合は商品の回収や廃棄が義務付けられている。


中国製ミルクの影響がこんなところまで…('A`)
怖いですよね。
中国製バイブがビスフェノール入りでしたとか、精力増強剤がメタミドホス入りでしたとか、エネマグラが鉛入りでしたとか。
そろそろそんな事件も起こってくるんじゃないだろうか。

怖い怖い…中国製バイブ怖い…ガクブル
2008/10/13 キノコの秋
キノコの時期ですね。
というワケでGoogleさんで『penis mushroom』で検索したら、見ちゃいけないようなキノコがいっぱい(*ノ▽ノ)キャッ

画像見てると、キノコはエロいなぁ…と思うんだけど、スッポンタケはエログロだよなぁ…臭いもきついらしいし。
あの先っちょの部分を『グレパ』って言うんですけど、それが発する臭いにハエが群がって、むしゃむしゃむしゃ…んで、結果としてこれこれになる。

美白だなぁ('ω`)
2008/10/07 ノーベル賞
エイズウイルス発見の2博士らにノーベル医学生理

 スウェーデンのカロリンスカ医科大は6日、今年のノーベル医学生理学賞を、フランスのリュック・モンタニエ博士(76)、フランソワーズ・バレシヌシ博士(61)と、ドイツのハラルド・ツアハウゼン博士(72)の3人に贈ると発表した。モンタニエ博士ら仏の2人はエイズウイルス(HIV)の発見、ツアハウゼン博士は人に子宮頸(けい)がんを引き起こすパピローマウイルスの発見が評価された。
 現代人を苦しめるエイズ、子宮頸がんという二つの大きな病気の治療や予防研究の道が、ウイルスの発見によって切り開かれた。
 賞金は1千万スウェーデンクローナ(約1億5千万円)で、受賞者で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムである。
 モンタニエ、バレシヌシ両博士は83年、性交渉や輸血、母子感染などで感染した免疫不全症の患者からウイルスを分離することに成功した。
 このウイルスは後にエイズの原因ウイルスと判明。「謎の病気」とされていたエイズの診断方法や治療法の開発、感染防止対策につながった。
 ツアハウゼン博士は、83年に子宮頸がんの組織から、がんを起こすタイプのパピローマウイルスを発見した。
 このウイルスは世界で年間50万人の女性が感染するとされる。子宮頸がんの99.7%がこの感染によるものと考えられている。
 パピローマウイルスは、いまでは100種類ものタイプが知られ、このうちの15種類が、がんの発症のリスクを高めるとされる。(竹石涼子)


というワケで、エイズ&パピローマウイルス発見者のノーベル賞受賞が決定しましたー☆パチパチ
エイズも有名ですが、女性の皆さん、ヒトパピローマウイルスも知っておいたほうがいいですよ。

ヒトパピローマウイルス -Wikipedia-

子宮頸ガンの原因ウイルスなので、エイズと共に勉強しておきましょ。
ちなみに、エロトリビア(2003年)でも、ヒトパピローマウイルスに関して、ちゃんと言及してますよ。
つまり…エロトリビアは時代を先取りしていたテキストだったんだな…うん、うん('ω`)
2008/10/01 漢方とバイアグラ
漢方薬をバイアグラに代用できる可能性=伊研究

 【ロンドン29日=ロイター】イタリアの研究者らは29日、中国漢方で使われる「ホーニー・ゴート・ウィード」という薬草がバイアグラの代替物になる可能性があるとの見解を明らかにした。
 この薬草は古くから天然の催淫薬として知られている。ミラノ大の研究者マリオ・デラグリ氏は、さらなる試験が必要だが、男性の性的不能の新たな治療薬につながる可能性を秘めていると述べた。
 研究チームは、この薬草に含まれるイカリインから合成した成分がバイアグラと同様に勃起を抑制する酵素を阻害することを確認した。特定の酵素により正確に作用するため、バイアグラに比べ副作用が少なくなる可能性もあるとしている。


天然バイアグラですってよ('ω`)
皆さんにとって「勃起薬といえばバイアグラ」かもしれませんが、
レビトラシアリスも知ってあげてくださいね(´・ω・`)
2008/09/20 アナルメントスコーラ
穴リスクは一粒だと一抹の寂しさを感じるよね?

コメント欄にアナルメントスコーラとかいう話が載ってたけど、…ねーよwwwww
尻穴にコーラぶち込んでメントス入れたら江頭みたいになるわwwww


※以下の2つの動画には男のケツが映ってるので嫌なヒトは注意


【江頭2:50】 草野キッドでケツから噴射!


ところで、みなさん知っていましたか?
コーラの中にメントス入れると噴出す現象を『メントスガイザー』って言うんですよ。
メントスガイザー -Wikipedia-
ちょっとした豆知識('ω`)


屈強な男たちがメントスコーラを穴にぶち込む逆バージョンなら見つけたけど…激しいな…

【MOVIE】 メントスコーラ in エネマ@ザイーガ
2008/09/13 アナリスク
携帯から更新テスト。

去年、10月頭に旅行行ったんですけど、その時何を思ったか、
「アナリスクしようかな…」なんて思ってフリスク買っちゃった俺。

そして約1年後の今日…同じ旅行先でその時買ったフリスクをバッグから発見(´ω`)
運命的な再開を果たした俺。長い時間を経て、再開した2人(?)…ほとばしる快感が俺を待っているのではないだろうか!

アナリスクが俺を待っている!!
2008/08/25 Fucking村とかとか
コメント欄にあったので
オーストリアのFucking村

こんなのも置いておきますね(´・ω・)っ
変な地名 (世界)
珍 地 名

ついでにこれも
ちnちn佐藤

('ω`)フフフ
2008/08/06 レズビアン裁判
レスボス島の「レズビアン」裁判、原告の訴え棄却

7月23日 AFP】ギリシャのレスボス(Lesbos)島の住民らが、元々レスボス島の島民を意味する「レズビアン」という言葉を女性同性愛者に独占されたとして起こしている訴訟で、ギリシャ・アテネ(Athens)の裁判所は22日、原告の訴えを棄却した。
 裁判所は、「レズビアン」という名称は地位や個性を定義するものではなく、したがって島民たちがこの名称によって侮辱されたと感じる理由はないと判断した。
 同島の住民3人は4月、ギリシャの同性愛者団体「ギリシャ・ゲイ・レズビアン連合(Greek Gay and Lesbian Community、OLKE)」に対し、団体名から「レズビアン」の名称を削除するよう求める裁判を起こしていた。
 ギリシャでは島の中心都市の名前からミティリニ(Mytilene)とも呼ばれるレスボス島は、女性への愛の叙情詩を歌ったといわれる、紀元前6世紀の女流詩人サッフォー(Sappho)の故郷として知られている。同島のエレソス(Eressos)は、レズビアンの観光名所となっているが、島民は歓迎していない。(c)AFP


ちょっと古い記事ですけど記載('ω`)
「レズビアン」の語源は「レスボス島の島民」ってのは俺の中で普通の話なのですが、呼称について争っていたとは・・・

エロトリビアより転載
>『レズビアン』の語源は紀元前600年、女流詩人のサッフォーが弟子(少女)を愛してしまったことから、住んでいた『レスボス島』にちなんでつけられた

レズビアンって呼称が使えなくなるとそれはそれで困るけど、島民からしてみればものすごく嫌だろうなぁ…('A`)
例えるなら、自分の名前が外国だと「おちnぽ」みたいな意味だったとか、そんな感じか…('A`)ヴェァー
2008/07/31 ED
EDを救う最良の“治療薬”…思わずニンマリ

 「笑い」がED(勃起障害)を改善することがある研究でわかった。今回はアトピー性皮膚炎でEDを合併している人が対象だが、健康な人にも応用できる可能性が十分アリ、という。「最近奮わない」人も思わずニンマリ!?
 守口敬任会病院(大阪府守口市)アレルギー科の木俣肇部長らは、同科に通院中のアトピー性皮膚炎の患者(成人男性)36人に、パートナーと一緒にチャプリンやミスタービーンといったコメディー映画を3日にわたって鑑賞してもらい、EDの改善度を調査。比較として天気予報を見てもらうという実験を行った。
 その結果、コメディー映画を観た時にはEDを判定する指数が下がり、患者自身の満足度も改善していることが分かった。
 そもそもアトピー性皮膚炎の患者の中に、心因性のEDで悩んでいる人が多かったことからこの実験を思いついたという。
 「アトピー性皮膚炎でストレスのたまりがちな患者さんに、楽しい映画で笑ってもらうことが目的。でも実際、血液検査では男性ホルモン(テストステロン)の値が上昇し、逆に女性ホルモンは低下していた。心因性EDの改善は一時的で、完治するものではないが、長い人では4日ほど効果が持続した人もいた。アトピーの患者さんのみならず健康な人でもEDが改善するようだ」と木俣部長。
 「笑う」行為が、なぜ病気の諸症状を改善するかについての解明はこれからだが今、様々な実験が行われ、いろいろな病気で実績をあげている。
 木俣部長も、実際にアトピー性皮膚炎の治療にコメディー映画観賞などを取り入れ、効果を上げ、2001年にはアメリカ医師会誌(JAMA)に紹介されたことがある。今回の結果も、近く医学専門誌(電子版)で掲載される予定だ。
 それにしても、「ED」と「笑い」。ある調査では、1週間に1度も声を出して笑うことがないという男性が2割もいたことが判明している。元気がなくなる前に、日ごろから笑顔をお忘れなく。

 【認知症にも効果】
 「笑い」は認知機能とも関連が深いことが分かっている。
 大阪大学大学院の大平哲也准教授(公衆衛生学)は、大阪府内のある自治体で循環器健診を受けた男女に笑いの頻度と認知機能に関する調査を実施。
 回答を得た2471人中、声を出して笑う頻度が「ほぼ毎日」という人に比べて「月に1-3回」、あるいは、それ以下(ほとんど笑わない)という人は、認知機能の低下が約1.37-2.48倍高いことがわかった。
 大平准教授は、「日常で声を出して笑う頻度は、認知機能の低下と関連する可能性がある。一方、笑う頻度は日常生活における外出頻度の減少や、社会的ネットワークの低下と強い関連が認められた。今後、さらに日本の地域によって違いがあるかなどを詳しく調査していきたい」と話している。

ZAKZAK 2008/07/23


笑えば勃つ!…ワケじゃないですが、簡便なED治療法ですよね。
ED医療といえばバイアグラ。バイアグラといえばファイザー製薬。
ファイザー製薬で思い出しましたけど、先輩がファイザーに就職するとかで、

俺「何するんですか~?」
先輩「バイアグラやりたいなぁ

って言ってたんですけど、今頃バイアグラ作ってるのかなぁ…('ω`)
2008/07/22 ピカチュリン
動体視力左右するたんぱく質発見…ピカチュウもじり命名

>視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質を、大阪バイオサイエンス研究所チームがマウスで発見した。
>動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられた。
>網膜色素変性症などの治療につながる可能性がある。20日付の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で発表する。
>古川貴久・第4研究部長らは、マウスを使って、光を感じる網膜の視細胞ができる際に働く遺伝子を解析し、ピカチュリンを発見した。視細胞から脳へ信号を送る神経への「つなぎ目」だけに存在するという。
>ピカチュリン遺伝子を壊したマウスでは、正常なつなぎ目ができず、信号の伝達時間が約3倍かかった。速い動きに対する眼球の反応も遅くなり、動体視力にかかわっているらしい。古川部長は「イチロー選手のように動体視力に優れた一流の運動選手は、ピカチュリンの働きに違いがあるのかもしれない」と話している。


(´・ω・)っ[論文]

以前『ポケモン遺伝子』紹介しましたが、今度はピカチュウですよ。
しかもNature neuroscience。
この研究チームどんだけピカチュウ好きなんだよwww

というワケで、俺も研究者のはしくれ。
目からピカチュリン発見したのなら、ペニスからペニスリン、マンコからヴァギナリンでも発見しますか…('ω`)
2008/07/11 双成
フタナリ好きの変態ですが、思わずYouTubeで『フタナリ』検索したのですよ。
(´・ω・)っ
『フタナリ』一切無くて『フタエノキワミ』で吹いたw

フタナリノキワミとか全然期待してないのに(´・ω・`)